京阪沿線の名橋を渡る vol.22
平安神宮の「泰平閣」(たいへいかく)
木造寄棟重層造の「屋根付き橋」で、
神苑の四季と絶景を堪能する若一光司
国土交通省道路局のデータによると、日本の公道(国や地方公共団体などが管理する道路)には現在、およそ70万本の橋が架かっている。これに、私道や私有地内の橋を加えると、「日本の橋の総数」は優に100万を超えるだろう。
その中には、一般的な橋とは異なる特徴を持った橋が何種類も含まれるが、その一つに「屋根付き橋」がある。
「屋根付き橋」とは、「橋の構造材の劣化を遅らせる」「雨風を防いで橋上に滞在しやすくする」「美観形成のために橋を周辺環境と調和させる」といった様々な理由から、「橋に屋根状の覆いがかけられたもの」のことを言う。
ヨーロッパでは古くから、スイスのカペル橋やイタリアのヴェッキオ橋などが、屋根付き橋の代表格として知られてきたし、世界的ベストセラーになった小説『マディソン郡の橋』の舞台(ローズマン・ブリッジ)がそうであったように、アメリカにも数多くの屋根付き橋が存在する。
そして日本でも、古くから神社仏閣の境内などで屋根付き橋が架橋され、「蔀橋」「橋殿」「呉橋」「鞘橋」「廊下橋」などと呼ばれてきた。現在、全国で250本前後の屋根付き橋が確認されているが、橋数が一番多い市町村はやはり京都市で、東福寺の臥雲橋、上賀茂神社の片岡橋、修学院離宮の千歳橋など、13本もの屋根付き橋が現存している。
それらの橋の中で、私がもっとも親しみを覚えるのが、平安神宮の東神苑にある「泰平閣」(別名「楓殿」「橋殿」)だ。
「平安遷都1100年」を記念して1895(明治28)年に建立された平安神宮には、平安京を開いた桓武天皇と、平安京の最後の天皇である孝明天皇が祀られており、秋の大祭(時代祭)では、京都の歴史を遡る歴史風俗絵巻が展開される。
平安神宮では本殿や太極殿を囲むように、約1万坪(33,000㎡)もの広大な神苑(庭園)が築かれ、春には紅枝垂れ桜、初夏にはカキツバタや花菖蒲、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の興趣の尽きることがない。
国の名勝にも指定されているこの神苑は、南・中・西・東の4ブロックに分かれるが、中神苑・西神苑・東神苑の3苑は、近代日本庭園造りの先駆者である七代目小川治兵衛の手で作庭されている。琵琶湖疏水の水を巧みに利用し、ビオトープさながらの自然度を実現した池泉回遊式庭園は、さすがに天才庭師ならではの見事さで、ただただ感嘆させられる。
とくに東神苑では、栖鳳池を東西にまたぐ泰平閣と池辺に佇む尚美館が、東山連山の華頂山を借景とした雄大な眺めに溶けこんでいて、絵画的なまでの美しさを感じさせる。
泰平閣と尚美館はいずれも京都博覧会の常設会場の一部として、京都御苑内の仙洞御所に建てられていたもので、1913(大正2)年に東神苑に移築された。
橋長29mの泰平閣は、総檜皮葺の木造寄棟重層造りで、高欄の付いた楼閣の頂では、青銅の鳳凰が西を向いている。もちろん歩いて渡れるし、回廊の両側のベンチに腰を下ろして風景を堪能したり、池の鯉にエサをやったりできる。
いつ訪れても見学者が多い泰平閣だが、運良く、人影がパッタリ跡絶えた瞬間に遭遇したなら、絶景を独占できる贅沢さに、思わず時を忘れるに違いない。まさに僥倖の思いで。
泰平閣付近をのんびり散策
-
平安神宮
平安京大内裏の正門を模して造営された応天門。国の重要文化財で鮮やかな朱色が印象的です
-
琵琶湖疏水
琵琶湖疏水にある夷川発電所は、1914(大正3)年築のレンガ造りで、現在でも京都市内に電力を供給し続けています
-
京都伝統産業 ふれあい館
みやこめっせ地下1階にあり、京都の伝統的な工芸品を展示・販売しています。職人による実演や制作体験も開催
-
京都府立図書館
1898(明治31)年に京都御苑内に開設後、現在地へは1909(明治42)年に移転。建築家・武田五一設計の旧館を生かした建物です
-
無鄰菴
明治・大正時代の政治家・山縣(やまがた)有朋の別荘。七代目小川治兵衛による庭園で、東山を景色として取り込み、琵琶湖疏水の水を引き入れています
LA VOITURE
ラ ヴァチュール
初代店主であるおばあちゃんの味を受け継ぐタルトタタンが名物のカフェ。1ホールで20個以上のリンゴを使い、砂糖とバターのみで煮詰めて作るタルトタタンは、濃厚な甘さの中に程良い酸味が広がります。
- 11時〜18時(L.O.)月曜休業
- 075-751-0591
- 京都市左京区聖護院 円頓美町47-5
- 神宮丸太町駅下車 南東へ徒歩約10分
京うどん生蕎麦 おかきた
戦前に創業し、代々、京うどんを守り伝え続けるお店。挽(ひ)きたての小麦粉を使い、一晩熟成させたのど越しの良い細めの麺が、ウルメ・サバなど4種類の削り節と利尻昆布でとった上品なだしによく合います。
- 11時〜20時(L.O.)火曜、第1・3水曜休業
- 075-771-4831
- 京都市左京区岡崎南御所町34
- 神宮丸太町駅下車 南東へ徒歩約20分
地下鉄東山駅下車 北東へ徒歩約15分
La Petite Scène
ラ プティ セヌ
ステーキなどの肉料理や自家製生ハムが人気のビストロ。ランチのハンバーグステーキは、牛肩ロースとリブロース、卵のみで焼き上げた約200gとボリューム感ある1品で、力強い肉の味わいが存分に堪能できます。
- 11時30分〜14時(入店)18時〜21時30分(L.O.)木曜休業
- 075-771-0855
- 京都市左京区東門前町519-3
- 三条駅下車 北東へ徒歩約10分
地下鉄東山駅下車 北へ徒歩約5分
価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
- シリーズ29 下鴨神社 輪橋(反り橋)
- シリーズ28 三井寺 村雲橋
- シリーズ27 指月橋
- シリーズ26 東福寺 通天橋
- シリーズ25 上賀茂神社 橋殿
- シリーズ24 喜撰橋
- シリーズ23 星のブランコ
- シリーズ22 泰平閣
- シリーズ21 水晶橋
- シリーズ20 法成橋
- シリーズ19 流れ橋(上津屋橋)
- シリーズ18 天ヶ瀬吊り橋
- シリーズ17 中立売橋
- シリーズ16 近江大橋
- シリーズ15 第11号橋
- シリーズ14 渡月橋
- シリーズ13 川崎橋
- シリーズ12 社家町の石橋
- シリーズ11 大宮橋
- シリーズ10 淀屋橋
- シリーズ9 七条大橋
- シリーズ8 安居橋
- シリーズ7 梶取橋
- シリーズ6 一本橋
- シリーズ5 難波橋
- シリーズ4 祇園巽橋
- シリーズ3 瀬田の唐橋
- シリーズ2 宇治橋
- シリーズ1 三条大橋