京阪沿線の名橋を渡る

京阪沿線の名橋を渡る シリーズ14

渡月橋(とげつきょう)

歴史的名勝地にふさわしい日本でもっとも美しい名を持つ橋 若一光司

私はこれまでに全国各地の名橋を目にしてきたが、「日本でもっとも美しい橋は?」と問われると、答えに窮(きゅう)してしまう。山口県岩国市の「錦帯橋(きんたいきょう)」や熊本県山都町(やまとちょう)の「通潤橋(つうじゅんきょう)」、それに徳島県三好市の「祖谷(いや)のかずら橋」など、独自の美しさと魅力を誇る名橋が幾つも存在しており、それらの中から一つを挙げることに、躊躇(ちゅうちょ)せざるをえないからだ。

しかし、「日本でもっとも美しい名を持つ橋は?」と問われれば、迷わず即座に、「京都の嵐山の、渡月橋」と答える。もちろん、雅趣(がしゅ)に富んだ名を持つ橋は他にもあるものの、「橋を取り巻く景観の印象と風情を、見事なまでに象徴して余りある名」だという点において、渡月橋の右に出る橋はない。

京都を代表する観光地の一つであり、古来より山水の美を兼ねた景勝地として名高い嵐山に、渡月橋の原点となる橋が架けられたのは、平安時代初期の836(承和3)年のこと。

嵐山中腹にある法輪寺の中興の祖として知られる道昌(どうしょう)が、大堰(おおい)川の堤防改修を手掛けた際に渡した橋が、その始まりとされている。

当初の橋名は、法輪寺橋や法輪橋、あるいは、嵐橋(らんばし)や御幸橋などと呼ばれていたらしい。しかし、鎌倉時代に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似たり(満月が橋の上を渡るようだ)」と喩(たと)えたことから「渡月橋」に改められたと伝えられている。亀山上皇は、藤原為氏(ふじわらのためうじ)に『続拾遺和歌集』の撰集を命じたばかりか、「海山のはても恋路と思ふにはあはれ心をいづちやらまし」といった秀歌や漢詩文を多く遺した文学者でもあった。

こうして不朽の名を得たものの、以後の渡月橋は応仁の乱で破壊されるなど、幾度も焼亡と流失を繰り返してきた。その間に橋の姿も様々に変転し、室町時代には丹朱(たんしゅ)で塗られた壮麗なものだったのが、明治時代の初期には、みすぼらしく簡素な橋と化していた。

その後、より立派な橋へと架け替えられたが、これも1892(明治25)年の水害で流失。橋長約155m・幅約11mの現在の渡月橋が完成したのは、1934(昭和9)年のことである。

その際に関係者が直面したのが、「重要な交通路でもある渡月橋の、将来的に増大するであろう交通量に耐えられるだけの構造的強度」と、「渡月橋という名にふさわしい、歴史感のあるデザイン性と美観」を、どのように調和的に実現させるかという、難題だった。

それを、鉄筋コンクリート製の橋脚を短い間隔で配して、橋桁も鋼桁とする一方、高欄や桁隠しは木造として、歌川広重が描いた浮世絵や古写真に残る渡月橋のイメージを復活させるという手法により、完璧なまでにクリアしたのが、現在の渡月橋なのである。

◆京都市右京区嵯峨 ◆嵐電(京福電車)嵐山駅下車 南へ徒歩約5分

さらにその後、橋の上流側にコンクリート製の流木止めが設けられたりしたこともあって、「昭和の渡月橋」は数々の水災に耐え、2013年の歴史的な豪雨被害で濁流に洗われても、落ちることはなかった。

建造からすでに80年を経た現在もなお、渡月橋は、「歴史的名勝地の橋が担うべき役割」の、見事なお手本であり続けている。

[渡月橋付近をのんびり散策]1.竹林の道/2.小倉百人一首殿堂 時雨殿/3.法輪寺/4.琴きき橋跡/5.嵐山温泉 駅の足湯

歴史街道

嵐山琥珀堂

あらしやまこはくどう

渡月橋から北へ続く嵐山のメーンストリートに立つ洋館。白壁に重厚な柱や階段、シャンデリアが輝くクラシカルな店内で、京都の食材をふんだんに使ったフレンチを楽しめます。

  • 11時〜18時
    ※季節により変更になる場合があります
  • 075-861-0231
  • 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-4
  • 嵐電(京福電車)嵐山駅下車 北西へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真

café de salan

カフェ ド サラン

白を基調としたスタイリッシュな空間が人気のカフェ。地元の契約農家から仕入れる野菜を使った料理のほか、和のスイーツやドリンクがそろいます。大きな窓から望む嵐山の景色も格別です。

  • 9時30分〜17時(L.O.)
    ※土・日・祝日は17時30分(L.O.)
  • 075-871-0170
  • 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8
  • 嵐電(京福電車)嵐山駅下車 南へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真

嵐山よしむら

あらしやまよしむら

明治時代から昭和にかけて活躍した日本画家・川村曼舟(まんしゅう)ゆかりの地に立つ、風情あるそば処。渡月橋の風光明媚な景色を愛でながら、国産のそば粉を使った風味豊かな手打ちそばを堪能できます。

  • 11時〜17時(L.O.)
    ※季節より変更になる場合があります
  • 075-863-5700
  • 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
  • 嵐電(京福電車)嵐山駅下車 南西へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真
制作:2015年5月
価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
バックナンバー
シリーズ29 下鴨神社 輪橋(反り橋)
シリーズ28 三井寺 村雲橋
シリーズ27 指月橋
シリーズ26 東福寺 通天橋
シリーズ25 上賀茂神社 橋殿
シリーズ24 喜撰橋
シリーズ23 星のブランコ
シリーズ22 泰平閣
シリーズ21 水晶橋
シリーズ20 法成橋
シリーズ19 流れ橋(上津屋橋)
シリーズ18 天ヶ瀬吊り橋
シリーズ17 中立売橋
シリーズ16 近江大橋
シリーズ15 第11号橋
シリーズ14 渡月橋
シリーズ13 川崎橋
シリーズ12 社家町の石橋
シリーズ11 大宮橋
シリーズ10 淀屋橋
シリーズ9 七条大橋
シリーズ8 安居橋
シリーズ7 梶取橋
シリーズ6 一本橋
シリーズ5 難波橋
シリーズ4 祇園巽橋
シリーズ3 瀬田の唐橋
シリーズ2 宇治橋
シリーズ1 三条大橋
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ