京阪沿線の名橋を渡る

京阪沿線の名橋を渡る シリーズ9

七条大橋(しちじょうおおはし)

京都の近代化の「先駆性」を担い続けた人々の熱意をとどめて 若一光司

京都は、電気鉄道事業の発祥地である。

新橋(東京都)・横浜(神奈川県)間で日本初の鉄道が開通し、蒸気機関車が走るようになったのは、1872(明治5)年のことだった。それからわずか23年後の、1895(明治28)年2月1日に京都電気鉄道が、京都駅に近い「東洞院塩小路下ル駅」から「伏見下油掛(しもあぶらかけ)駅」までの約6kmの区間で、日本で初めてとなる(路面)電車の営業運転を開始している。

しかしその少し前まで、京都は明治維新により、予期せぬ沈滞を余儀なくされていた。

1000年以上もこの国の首都であり続けてきた京都は、1869(明治2)年に都が東京へ移ったことで、産業や都市活力が急激に衰退し、人口も減少。そこで、京都の復興と産業振興の起爆剤として計画されたのが、「山をくり抜いて水路を造り、琵琶湖の水を京都まで引く」という、琵琶湖疏水建設の大事業だった。

その疏水(第1疏水)が、着工から5年後の1890(明治23)年に完成したことで、京都は近代化に向けて大きく前進。さらに、疏水を利用した日本初の商業用水力発電所が蹴上(けあげ)に誕生したことが、京都の産業発展の決定的な原動力となった。電鉄事業の発祥も、こうした背景があってのことである。

明治30年代に入ると、積極的な都市改造の必要を訴えた第2代京都市長・西郷菊次郎(西郷隆盛の長男)が、①水と電力の需要増大に対応しうる第2琵琶湖疏水の開削(かいさく)、②その第2疏水で得られる水を用いた上水道の整備、③大量輸送機関である市電の開通と幹線道路の拡幅(かくふく)という、「京都市三大事業」を提唱。これに従って市電の敷設(ふせつ)のために、丸太町通・四条通、烏丸通・今出川通・東大路通・七条通・千本通・大宮通が拡幅され、丸太町橋と四条大橋と七条大橋が、市電の荷重に耐えられる近代橋へと、架け替えられた。

このような経緯で1913(大正2)年に完成した七条大橋は、日本初の鉄筋コンクリート・アーチ橋で、橋長が約112mもある巨大な6連の橋だった。建築様式としてはウィーン分離派(セセッション)の影響を受けており、近代建築らしき堂々たるたたずまいの中にも、平面と直線を多用するセセッションならではの特徴が見て取れる。19世紀末から20世紀初頭のヨーロッパに「新たな近代の美」をもたらした芸術運動の、その余熱が七条大橋の「ハイカラさ」にこめられているのだ。

◆京都市東山区下堀詰町 ◆七条駅下車 西へすぐ

実は、同時期に竣工した四条大橋にも、七条大橋とほぼ同じデザインが用いられていた。しかし水害などにより、四条大橋は1942(昭和17)年に架け替えられているし、丸太町橋はそれより早い1930(昭和5)年に更新されているため、現在の鴨川に架かる橋の中では、七条大橋が最も古い橋だということになる。明治期の意匠と息吹を今に伝えているのも、唯一、七条大橋だけであることから、昨年に竣工100周年を迎えたこの橋は「土木学会選奨土木遺産」にも認定されている。

京都の近代化の先駆性と、それを成し遂げた人々の奮闘ぶりを思う時、ついつい胸が熱くなる。その記憶をとどめるためにも、七条大橋はもっともっと大切にされるべきだと、そう感じるのは私ばかりではないだろう。

[七条大橋付近をのんびり散策]1.河井寛次郎記念館/2.方広寺/3.豊国神社/4.智積院/5.後白河天皇 法住寺陵(ほうじょうじのみささき)

歴史街道

キンカーオ

きんかーお

七条大橋のそばのビルの2階にあるタイ・ラオス料理店。カレーやトム・ヤムクンなど、タイ人のシェフが作る本場の味が人気です。大きな窓から見渡せる鴨川や東山の眺望も魅力。

  • 11時30分~14時30分(L.O.)/17時~22時(L.O.)
    月曜休業
  • 075-352-2217
  • 京都市下京区稲荷町448
  • 七条駅下車 西へすぐ
おすすめメニュー・店内写真

京つけもの 赤尾屋

きょうつけもの あかおや

300年以上の歴史を誇る漬物の老舗。合成着色料・保存料を一切使わず、職人が旬の野菜を丁寧に仕込んだ漬物が味わえます。素材の持つ旨味が生かされたものばかりで、3月は約30種類が並びます。

  • 9時~18時
    木曜休業
  • 075-561-3032
  • 京都市東山区本町7-21
  • 七条駅下車 南東へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真

七條甘春堂 且坐喫茶

しちじょうかんしゅんどう しゃざきっさ

1865(慶応元)年創業の和菓子店・七條甘春堂に併設の甘味処。江戸時代末期の風情ある町家で、季節の和菓子やパ フェ、赤飯などが味わえます。和菓子作り体験も開催(2名以上で要予約)。

  • 10時~17時30分(L.O.)
  • 075-541-3771
  • 京都市東山区西之門町551
  • 七条駅下車 東へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真
制作:2014年2月
価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
バックナンバー
シリーズ29 下鴨神社 輪橋(反り橋)
シリーズ28 三井寺 村雲橋
シリーズ27 指月橋
シリーズ26 東福寺 通天橋
シリーズ25 上賀茂神社 橋殿
シリーズ24 喜撰橋
シリーズ23 星のブランコ
シリーズ22 泰平閣
シリーズ21 水晶橋
シリーズ20 法成橋
シリーズ19 流れ橋(上津屋橋)
シリーズ18 天ヶ瀬吊り橋
シリーズ17 中立売橋
シリーズ16 近江大橋
シリーズ15 第11号橋
シリーズ14 渡月橋
シリーズ13 川崎橋
シリーズ12 社家町の石橋
シリーズ11 大宮橋
シリーズ10 淀屋橋
シリーズ9 七条大橋
シリーズ8 安居橋
シリーズ7 梶取橋
シリーズ6 一本橋
シリーズ5 難波橋
シリーズ4 祇園巽橋
シリーズ3 瀬田の唐橋
シリーズ2 宇治橋
シリーズ1 三条大橋
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ