世界を代表する旅行記といえば、ヴェネツィア商人だったマルコ・ポーロの『東方見聞録』、唐の玄奘三蔵の『大唐西域記』、モロッコのイブン・バットゥータの『大旅行記』などが挙げられるが、それらにも比肩する「古代史の第一級資料」として高く評価されているのが、最後の遣唐僧として唐に渡った円仁が書いた、入唐求法巡礼行記』だ。
日本の天台宗は平安時代に最澄によって開かれたが、最澄の遺志を継いで天台宗を大成させたのが、その弟子の慈覚大師円仁である。
円仁は43歳の時、3度目の挑戦にしてようやく唐に渡ったものの、目的地である天台山への旅が許可されず、時の皇帝による仏教弾圧にも遭遇して、過酷な苦難の日々を強いられた。しかし、不屈の求道精神で幾多の困難を克服した円仁は、入唐から9年半後の847(承和14)年に、多大な成果を携えて帰国。その間の日々を詳細に綴った『入唐求法巡礼行記』は、東洋史研究家で駐日アメリカ大使でもあったエドウィン・O・ライシャワー氏により、「世界三大旅行記のひとつ」とまで絶賛されている。
ちなみに、『東方見聞録』『大唐西域記』『大旅行記』はいずれも口述筆記されたものだが、『入唐求法巡礼行記』は円仁の自筆日記なので、その記述からは、円仁の真摯な人柄や洞察力の深さを読み取ることができる。
さて、天台宗の本山である比叡山延暦寺の山内は、「東塔」「西塔」「横川」の3つの区域に分かれ、これを「比叡山三塔」と総称するが、その横川を開いたのが、円仁である。
円仁は唐に渡る5年ほど前に大病を患い、意を決して横川に草庵を結んだ。ここで死と向き合いながら、法華経全28品の写経に専心したのだ。それも、1文字書くたびに3回の五体投地(両手・両膝・額を地面に投げ伏して仏を礼拝すること)を繰り返すという、「一字三礼」を貫きながら。7万字の写経を成し遂げるまで、3年の歳月を要したという。
この行により奇跡的な回復を得た円仁は、請益僧として唐に渡り、帰国の翌年には、横川の中心を成す根本観音堂(横川中堂)を創建。円仁が筆写した経文を安置するための根本如法堂も建てられたが、織田信長の焼き討ちにより、すべてが灰燼に帰してしまった。
如法堂の跡には現在、多宝塔の様式を持つ根本如法塔が立っている。小ぶりではあるが独特の気品を湛えたこの如法塔は、篤志家の寄進により1925(大正14)年に建立されたもので、外観の朱色もまだ鮮やかさを残している。しかし、参道からは少し離れた、横川中堂とは反対側の山腹に位置するため、その存在に気づかぬまま通り過ぎる人も少なくない。
だが、木々の緑が織り成す思索的な静けさの中で、瞑想する僧のようにひっそりとたたずむ如法塔と対面したなら、もう二度と、その姿を忘れられなくなるだろう。建立されてまだ100年にも満たない根本如法塔が、横川ならではの歴史と「場の霊力」を凝集して、息を呑むほどの端厳さで迫ってくるからだ。

峰道レストラン
みねみちレストラン
びわ湖の大パノラマを一望できる、伝教大師像前のお食事&お土産処。和洋の豊富なメニューの中でも、地元・滋賀の食材を使った定食が人気です。料理には料理長こだわりの薬膳のアイデアも。
とろろそば、しじみの佃煮、ごま豆腐などヘルシーな品ぞろえの「べんけい定食/1,300円」
- 9時~16時30分 ※ショップは17時まで
- 077-578-3673
- www.hieizan.co.jp
- シャトルバス峰道下車すぐ

ガーデンミュージアム比叡 Cafe de Paris
ガーデンミュージアムひえい カフェドパリ
フランス印象派の陶板名画と季節の花々が出迎える「ガーデンミュージアム比叡」にある眺望抜群のカフェ。パスタやビーフシチューなどの気軽な食事のほか、オリジナルのハーブティーも豊富にそろいます。
女性に人気の「ラタトゥイユのパスタ/950 円」、「ハーブティー(ハイビスカスブレンド)/500円」
- 10時30分~16時30分(L.O.) ※ドリンクは17時(L.O.)まで
- 075-707-7733
- www.garden-museum-hiei.co.jp
- 比叡ロープウェイ比叡山頂駅下車すぐ/比叡山ドライブバス・シャトルバス比叡山頂下車すぐ

ロテル・ド・比叡 ロワゾ・ブルー
ロテル・ド・ひえい ロワゾ・ブルー
比叡山の大自然に溶け込む、フランスをイメージしたオーベルジュ「ロテル・ド・比叡」内のフレンチレストラン。地元の契約農家から届く新鮮な野菜がコース全体を彩り、ランチの料理にも朝採り野菜がたっぷりです。
季節替わりのランチコース「ブルー/4,042円」より
- 11時30分~14時(L.O.)/17時30分~20時(L.O.)
- 075-701-0201
- www.hotel-hiei.jp
- 比叡山ドライブバス・シャトルバスロテル・ド・比叡下車すぐ

価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。