沿線おでかけ情報

上方落語の舞台をゆく

其の七胴取(どうと)り/中之島~大江橋

博打(ばくち)帰りに切り捨て御免(ごめん)に遭(あ)うも
懲(こ)りない町人を描いた滑稽噺(こっけいばなし)

あらすじ

ある夜、大坂・中之島の蔵屋敷の中間(ちゅうげん)部屋で行われていた博打帰りの男が、ひとりの侍に越中橋への行き方を問われました。負けてイライラしていた男は侍に罵詈雑言を浴びせかけます。すると侍は黙って男の首を切り、去ってしまいました。男の胴体はひとりでに歩き出し、取り残された頭だけがなおも悪態をついていると、博打に勝って帰る友人が通りかかります。男は友人に再び蔵屋敷の賭博場へ向かうから金を貸してくれ、と言うのでした。

  • 中之島蔵屋敷跡分布図
    中之島蔵屋敷跡分布図(なかのしまくらやしきあとぶんぷず)

    大江橋駅コンコース壁面に蔵屋敷跡の分布図が掲示されています。中之島周辺に大小様々な蔵屋敷が立ち並んでいた様子がうかがえます。

  • 堂島米市場跡
    堂島米市場跡(どうじまこめいちばあと)

    堂島米市場は江戸時代中期に開設されました。2018年には、その跡地に大きな米の形をしたモニュメント「一粒の光」が設置されました。

  • 玉吉稲荷
    玉吉稲荷(たまよしいなり)

    小倉藩蔵屋敷跡に立つ中之島センタービルの敷地内には、蔵屋敷を守護する屋敷神と言われる玉吉稲荷の祠(ほこら)があります。

  • 越中橋
    越中橋(えっちゅうばし)

    橋名は北詰にあった肥後・細川越中守の蔵屋敷に由来すると言われています。最初に架けられたのは、江戸時代初期と推察されます。

立ち寄りスポット

ライス&カリー ラーマ

仕上げ直前に加えたスパイスの香りが特徴的なカレー専門店。日替わりで異なる味を楽しめます。

  • 11時30分~15時(L.O.)
    ※土・日・祝日は12時~16時(L.O.)
    月・木曜(祝日を除く)休業
  • 090-8533-1211
  • 大阪市西区土佐堀2-3-23
  • 中之島駅下車 南東へ徒歩約5分
おすすめメニュー写真

ライス&カリー(キーマ)(スパイスおかず3種付き)/1,100円

鯛担麺専門店 抱きしめ鯛

たいたんめんせんもんてん だきしめたい

フレンチ出身の店主によるラーメン店。鯛のスープをベースにした担々麺と鯛めしが人気です。

  • 11時~14時30分
    17時30分~22時
    ※スープがなくなり次第終了
    不定休
  • 06-6225-7747
  • 大阪市西区江戸堀1-23-21
  • 渡辺橋駅下車
    南西へ徒歩約10分
おすすめメニュー写真

鯛担麺ランチセット(鯛めし付き)/1,000円

落語のいろは

おちゃこ【お茶子】

寄名で演者名が書かれた名ビラをめくるなど、舞台を整える女性。上方特有の存在です。

いろもの【色物】

寄席に出る落語以外の演芸のこと。出番表に芸名などを朱墨(しゅぼく)で書くことに由来します。

寄席へ出かけよう

よしもと落語チャンネル

落語家たちの新たな一面が楽しめる落語バラエティーを、YouTubeチャンネルで配信中。月亭八方を筆頭に月亭一門が大集合した自己紹介動画や女性落語家たちの“女子トーク”などを随時更新。

よしもと落語チャンネル

よしもと落語チャンネル

制作:2021年3月
バックナンバー
其の十 初天神(はつてんじん)/天満橋
其の九 天狗裁(てんぐさば)き/鞍馬
其の八 幽霊飴/清水五条
其の七 胴取(どうと)り/中之島~大江橋
其の六 はてなの茶碗/三条~神宮丸太町
其の五 宇治の柴舟(しばふね)/宇治
其の四 三十石(さんじっこく)夢の通い路(じ)/枚方公園
其の三 宿屋町(やどやまち)・こぶ弁慶/びわ湖浜大津~追分
其の二 鴻池(こうのいけ)の犬/北浜
其の一 千両みかん/天満青物市場(天満橋)
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ