沿線おでかけ情報

上方落語の舞台をゆく

其の四三十石(さんじっこく)夢の通い路(じ)/枚方公園

淀川を下る船の活気と風情を描いた旅噺の通過地点である枚方へ!

あらすじ

約30人乗りの三十石船は京都と大坂(大阪)を結ぶ船で、寝ている間に着く夜の便が人気でした。出発を待つ京都・伏見の寺田屋の浜は、船頭や物売りの声が飛び交いにぎやかです。船が大坂・天満の八軒家浜に向けて出ると、船頭が船唄を歌います。騒がしかった乗客たちもやがては夢うつつ。東の空が白むころ船は枚方に到着します。すると「酒くらわんか、餅くらわんか」と食べ物を売る小船、くらわんか舟が近づいてきて…。のんびりとした船旅の一幕を描いた噺です。

  • 枚方船着場
    枚方船着場(ひらかたふなつきば)

    枚方は京都・伏見と大坂・八軒家浜を結ぶ船の中間地点で、当時は淀川に面した鍵屋に船着場があり、現在の船着場があるところはかつては川でした。

  • 市立枚方宿鍵屋資料館
    市立枚方宿鍵屋資料館(しりつひらかたしゅくかぎやしりょうかん)

    1838(天保9)年には三十石船の船待ちの宿として営業していた鍵屋。京街道沿いの主屋は1811(文化8)年当時の町家建築を復原しています。

  • 水面廻廊
    水面廻廊(みなもかいろう)

    枚方市民の憩いの場として親しまれている広場の一角には、三十石船の縮小模型があります。春は桜の名所です。

  • 塩熊商店
    塩熊商店(しおくましょうてん)

    江戸時代から枚方宿で塩を扱う老舗で、現在は雑貨店。枚方で出土した当時の器をもとに「くらわんか茶碗」を復刻しました。

立ち寄りスポット

Moga Joga Dining 枚方宿

モガ ジョガ ダイニング ひらかたしゅく

昭和初期の古民家を改装した西洋料理店。ランチのパスタは2種類から選べます。

  • 11時30分~14時(L.O.)
    月曜休業
    ※ライブの日は17時30分~20時30分(L.O.)も営業
  • 072-846-3535
  • 大阪府枚方市堤町2-15
  • 枚方公園駅下車北へ徒歩約5分
おすすめメニュー写真

ランチセット/1,000円、
ケーキ・コーヒー/各200円

セットのパスタは1種類のみ

ビストロFumi

ビストロフミ

大阪の有名ホテル出身のシェフによる洋食店。チーズをたっぷり使ったリゾットが人気です。

  • 11時~14時30分(L.O.)
    18時~20時30分(L.O.)
    日曜休業
    ※第2日曜はランチのみ
  • 072-841-2030
  • 大阪府枚方市岡本町2-2
  • 枚方市駅下車 西へすぐ
おすすめメニュー写真

ポルチーニ茸と玄米のチーズリゾットオムライス/1,320円

ランチのみ

落語のいろは

たびねた【旅ネタ】

旅の道中の様子が中心となる噺。上方落語では伊勢参りを描いたものが多数存在します。

くすぐり【擽り】

いわゆるギャグのこと。定番もあれば各噺家のオリジナルもあります。

寄席へ出かけよう

つきていはっぽういちもんかい
月亭八方一門会
[YES THEATER]

月亭八方一門の落語会。出演は八方のほか、月亭遊方・月亭八光・月亭方正・月亭八織。今回は古典落語に積極的に取り組む月亭方正がトリを務めます。

  • 3月7日(土) 14時
  • 前売3,000円
  • 0570-550-100(チケットよしもと)
  • 大阪市中央区難波千日前11-6
  • 北浜駅のりかえOsaka Metro 日本橋駅下車 南西へ徒歩約10分

第24回 大津はつらつ寄席[大津市伝統芸能会館]

第24回 大津はつらつ寄席までのマップ

制作:2020年3月
バックナンバー
其の十 初天神(はつてんじん)/天満橋
其の九 天狗裁(てんぐさば)き/鞍馬
其の八 幽霊飴/清水五条
其の七 胴取(どうと)り/中之島~大江橋
其の六 はてなの茶碗/三条~神宮丸太町
其の五 宇治の柴舟(しばふね)/宇治
其の四 三十石(さんじっこく)夢の通い路(じ)/枚方公園
其の三 宿屋町(やどやまち)・こぶ弁慶/びわ湖浜大津~追分
其の二 鴻池(こうのいけ)の犬/北浜
其の一 千両みかん/天満青物市場(天満橋)
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ