おでかけナビ
渡仏から110年 藤田嗣治展[山王美術館]
エコール・ド・パリを代表する画家のひとりとして活躍した藤田嗣治。その初期の画風に焦点をあて、そこに至るまでの変遷をたどります。パリ留学前の希少な作品など、初公開を含む藤田嗣治コレクション54点が一堂に公開されます。 藤田嗣治 「自画像」 1931年 山王美術館蔵 ⒸFondation Foujita / ...
3/2(木)~7/31(月) 10時~16時30分(入館)
- 大阪
- 展覧会
- 京橋駅
リボンの騎士 3人のサファイアの物語[宝塚市立手塚治虫記念館]
手塚治虫が5歳から24歳までの約20年を過ごした兵庫県宝塚市で、マンガ・アニメ作品や様々な資料を展示する記念館。少女マンガに大きな影響を与えたと言われる『リボンの騎士』の初執筆70年にちなんで、複数版の原稿約150点が展示されます。 手塚治虫 「リボンの騎士」 1965年 なかよし扉絵 ⒸTEZUKA P ...
6/25(日)まで 9時30分~16時30分(入館)
- その他
- 展覧会
ゴッホ・アライブ[兵庫県立美術館]
世界で850万人以上の人々が体験した、五感で楽しむ没入型の展覧会。音楽とアロマに包まれたギャラリー棟3階の会場で、ゴッホの世界が3,000点以上の画像であらゆる場所に映し出され、まるで絵画の中を歩いているかのような感覚が味わえます。作品の写真・動画撮影も楽しむことができます。 Ⓒ RB Create ※画像 ...
3/18(土)~ 6/4(日) 10時~17時(入場)
- その他
- 展覧会
開館1周年記念展 デザインに恋したアート♡ アートに嫉妬したデザイン[大阪中之島美術館]
大阪中之島美術館の活動の両輪である、アートとデザインの関係に注目した展覧会。デザイナーやアーティストによる、1950年代~2010年代の作品約100点が、携帯電話や家具などを含め幅広く展示されます。
6/18(日)まで 10時~16時30分(入場)
- 大阪
- 展覧会
- 渡辺橋駅
特別展 ジブリパークとジブリ展 [神戸市立博物館]
2022年11月に愛知県長久手市に第1期開園した公園施設「ジブリパーク」誕生の舞台裏に迫る展覧会。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督の仕事と作品を振り返り、初公開となる数々の資料などとともに、その制作の過程がひも解かれます。 Studio Ghibli ⒸKanyada にせの館長室の再現展示
2023年4月15日(土)~6月25日(日) 9時30分~16時45分(入館) ※入場日時予約制 ※金・土曜は18時45分(入館)まで ※4月29日(土・祝)~5月7日(日)は公式サイトをご覧ください
- その他
- 展覧会
開館1周年記念特別展 佐伯祐三 ─自画像としての風景 [大阪中之島美術館]
「大阪」「東京」「パリ」3つの街に生き、短くも鮮烈な生涯を終えた画家・佐伯祐三。圧倒的な質・量を誇る同館の佐伯祐三コレクションを中心に、都市の風景を題材に独自の表現を切り開いた彼の画業が紹介されます。 佐伯祐三 「レストラン(オテル・デュ・マルシェ)」 1927年 大阪中之島美術館蔵
2023年4月15日(土)~ 6月25日(日) 10時~16時30分(入場)
- 大阪
- 展覧会
- 渡辺橋駅
マリー・ローランサンとモード 1920年代パリ、女性たちは羽ばたいた ─ココ・シャネル、マドレーヌ・ヴィオネも活躍 [京都市京セラ美術館]
様々な才能がジャンルを超えて交錯し、豊かな創造をもたらした1920年代のフランス・パリ。この自由な時代を生きた女性たちの代表とも言えるマリー・ローランサンとココ・シャネルのふたりを軸に、当時のパリの芸術界の様子を紹介。絵画・ドレス・資料など約90点が展示されます。 マリー・ローランサン 「 ニコル・グルーと二人 ...
2023年4月16日(日)~6月11日(日) 10時~17時30分(入場)
- 東山
- 展覧会
- 三条駅
橋本関雪 生誕140周年 KANSETSU ─ 入神の技・非凡の画─[嵯峨嵐山文華館]
大正・昭和期の京都画壇で活躍した日本画の巨匠・橋本関雪の画業を多角的に紹介する大規模展。和漢の故事を題材にした歴史画や山水・風景画、生彩にあふれた花鳥画や美人画など、ジャンルの枠を超え描いた関雪の美の世界が堪能できます。 文人画に傾倒した関雪が、新しい画風の『新南画』を開拓するまでを主軸に、「閑適」や「人物山水十二題 ...
7/3(月)まで ※期間中展示替えあり 10時~16時30分(入館)
- 洛西
- 展覧会
橋本関雪 生誕140周年 KANSETSU ─ 入神の技・非凡の画─[福田美術館]
大正・昭和期の京都画壇で活躍した日本画の巨匠・橋本関雪の画業を多角的に紹介する大規模展。和漢の故事を題材にした歴史画や山水・風景画、生彩にあふれた花鳥画や美人画など、ジャンルの枠を超え描いた関雪の美の世界が堪能できます。 約82年ぶりに公開される「俊翼(しゅんよく)」のほか「木蘭(もくらん)」や「後醍醐帝」など、関雪 ...
7/3(月)まで ※期間中展示替えあり 10時~16時30分(入館)
- 洛西
- 展覧会
WHO AM I ─SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR─ [グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ]
歌手・俳優・タレントとして活躍する一方、創作活動もライフワークとしてきた香取慎吾の関西初個展。大阪展のための新作を含む約200点が一堂に展示され、展覧会のテーマ「闇」と「光」に込められた思いが浮かび上がります。
2023年4月20日(木)~6月18日(日) 11時~19時30分(受付) ※土・日・祝日は10時~18時30分(受付)
- 大阪
- 展覧会