おでかけナビ
開館記念特別展 モディリアーニ ─愛と創作に捧げた35年─ [大阪中之島美術館]
20世紀初頭のフランス・パリで活躍し、今も世界中で愛好されるモディリアーニ。個性的な作風の肖像画をはじめ、35歳で没するまでの短期間で精力的に制作された作品の数々と、当時のパリで開花した芸術が紹介されます。 アメデオ・モディリアーニ「 髪をほどいた横たわる裸婦」 1917年 大阪中之島美術館蔵
2022年4月9日(土)~7月18日(月・祝) 10時~16時30分(入館)
- 大阪
- 展覧会
- 渡辺橋駅
読売新聞大阪発刊70周年記念 特別展 華風到来 チャイニーズアートセレクション [大阪市立美術館]
国内屈指の中国美術コレクションが一堂に会する展覧会。書画・石造彫刻・工芸など中国美術の名品から、その影響を受けた日本美術まで、選りすぐりの逸品がそろいます。 島成園「上海娘」日本 1924年 大阪市立美術館蔵
2022年4月16日(土)~6月5日(日) 9時30分~16時30分(入館)
- 大阪
- 展覧会
ポンペイ展 [京都市京セラ美術館]
イタリア・ナポリ近郊で、火山噴出物に飲み込まれ、当時の人々の生活を封印したまま滅びたローマ帝国の都市・ポンペイ。その膨大な遺物を収蔵するナポリ国立考古学博物館から、古代ローマの繁栄を伝える名品の数々が来日します。 テーブル天板(通称「メメント・モリ」)モザイク ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo ©Luci ...
2022年4月21日(木)〜7月3日(日) 10時~17時30分(入館)
- 東山
- 展覧会
- 三条駅
鈴木敏夫とジブリ展 [京都文化博物館]
高畑勲・宮崎駿とともに数々のアニメーション映画を世に送り出してきたプロデューサー・鈴木敏夫の歴史をたどる展覧会。彼が触れた約8,800冊の書籍や映画作品とその時代背景を通じ、ジブリ誕生の秘密に迫ります。 ス タジオジブリ作品の名場面を背景に、鈴木敏夫直筆の書を吊り文字で展示 ©TS ©Studio Ghibl ...
2022年4月23日(土)〜6月19日(日) 10時~17時30分(入館) ※金曜は19時(入館)まで
- 洛中
- 展覧会
- 三条駅
MONDO 映画ポスターアートの最前線 [京都国立近代美術館]
旧作・新作の垣根を超え、映画ポスターを生み出し続けるアートプロダクション・MONDOのオリジナル作品71点が集結。宣伝の枠にとらわれず、映画作品の世界観を生かした表現は、アート好きも映画好きも楽しめます。 「グレムリン」ポスター:マイク・サブート 2017年 MONDO蔵
2022年5月19日(木)~7月18日(月・祝) 10時~17時30分(入館) ※5月27日(金)~7月10日(日)は9時30分から ※金曜(5月20日・7月15日を除く)は19時30分(入館)まで
- 東山
- 展覧会
- 三条駅