沿線おでかけ情報

  • 祇園祭
  • 天神祭

夏が来る。天神祭がやって来る。天満橋から通りがけ、船渡御、陸渡御、打ち上げ花火。行きも帰りも、京阪電車で。夏が来る。天神祭がやって来る。天満橋から通りがけ、船渡御、陸渡御、打ち上げ花火。行きも帰りも、京阪電車で。

大阪天満宮のお祭りで、
951(天暦5)年に行われた
鉾流し神事がルーツとされています。
祇園祭とともに日本三大祭りのひとつ。
熱気あふれる陸渡御や船渡御、
そして盛大に打ち上がる花火に
大阪がにぎわいます。

宵宮(よいみや)
7/24(水)
本宮(ほんみや)
7/25(木)
  • 奉納花火

    奉納花火

    本宮
    7/25(木)

    大阪天満宮がまつる祭神・菅原道真に奉納する天神祭のフィナーレ。川崎公園と毛馬桜之宮公園の2カ所から約3,000発の花火が打ち上がります。船の提灯(ちょうちん)や両岸のかがり火と花火が幻想的な景色を生み出します。

  • 船渡御

    船渡御(ふなとぎょ)

    本宮
    7/25(木)

    陸渡御の後、総勢約12,000人が乗る約100隻の船が大川を往来します。船がすれ違う場面では、「打ちましょ(パンパン)」との掛け声と手拍子で威勢良く始まる「大阪締め」という手締めが行われます。

  • 陸渡御

    陸渡御(りくとぎょ)

    本宮
    7/25(木)

    3,000人を超える大行列が大阪天満宮から氏子地域を回り、船渡御の出発地点となる天神橋へ向かいます。菅原道真の御神霊を乗せた御鳳輦(ごほうれん)・神輿・獅子舞・文車(ふみぐるま)などが練り歩く様子はまるで時代絵巻のよう。

    地車

    地車(だんじり)

    天神祭の三ツ屋根地車は、全国の地車のルーツとも言われています。2022年には170年ぶりに新調されました。

    龍踊り

    龍踊り(りゅうおどり)

    地車囃子に合わせ、龍が身をくねらせて天に昇る様子を踊りで表現。個性豊かな踊り手の動きにも注目です。

  • 鉾流神事

    鉾流(ほこながし)神事

    宵宮
    7/24(水)

    夏越祓(なごしのはら)いの神事の後、鉾流橋のたもとから船で堂島川に漕(こ)ぎ出します。神楽歌が演奏される中、人々の平安を祈願し神童が船上から神鉾(かみほこ)を流します。天神祭の始まりを告げる厳かな神事です。

    奉納水上薪能

    奉納水上薪能(たきぎのう)

    船渡御列の舞台船のひとつ・能船の船上では薪能が上演され、かがり火に照らされた幽玄の世界が広がります。

渡御ルートMAP

  • 陸渡御ルート
  • 船渡御ルート
渡御ルートMAP ホテル京阪 淀屋橋 ホテル京阪 天満橋駅前 京阪シティモール ホテル京阪 天満橋

天神祭の主な行事

7/24(水) 宵宮祭[7時45分]
*氏子の無病息災と翌日に行われる本宮祭の無事を祈願します
鉾流神事[8時50分]
奉納水上薪能[18時30分頃]
7/25(木) 本宮祭[13時30分]
*梅の枝を使って御神霊を御鳳輦に移します
陸渡御[15時30分]/
船渡御[18時頃]
奉納花火[19時30分頃~20時50分]/宮入り[21時]
還御祭(かんぎょさい)[22時]

【公式】天神祭オフィシャルサイト

天神祭へのおでかけに便利
京阪グループガイド

ゆっくりお祭りを満喫!
おすすめホテル

天神祭臨時列車運転【くわしくはこちら】天神祭臨時列車運転【くわしくはこちら】

おでかけに便利!
おトクなチケット

ページの先頭へ