沿線おでかけ情報

京阪電車で行く 宇治・伏見

戦国武将にされた 石清水八幡宮

石清水八幡宮参道ケーブルに乗って別世界へ 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

平安時代の初め、八幡信仰の総本宮である宇佐神宮から勧請された神社。八幡造という珍しい構造の本殿は国宝に指定されている。厄除け祈願でも知られ、年間を通して多くの参拝者でにぎわう。

「やわたのはちまんさん」と親しまれる石清水八幡宮の境内には、多くの見所がある。南総門前の参道に並ぶ石灯籠は荘厳な雰囲気を醸しだし、山上から東に下った一の鳥居は日本有数の神社である威厳を感じさせる。社殿横には楠木正成が必勝祈願で奉納した樹齢約700年のクスノキ、一の鳥居の奧には日本最大級の石造塔の「五輪塔」が建立されている。

貴重な八幡造

1634年に造営された社殿は、10棟が1つの建物のように組み合わさる。中心部となる本殿は八幡造という建築様式で内殿と外殿という2つの棟が前後に並び、横から見ると屋根がM字型に見えることも大きな特徴。現存する八幡造では最古かつ最大規模で、非常に貴重な社殿形式。

廻廊に囲まれた社殿の内部は、きらびやか。2005年から始まった「平成の大修造」でいっそう鮮やかに。

本殿の桧皮葺屋根の軒が接するところに織田信長が寄進した「黄金の樋(とい)」が架けられる。

社殿には、驚くほど多くの彫刻が施され、様々な動物や植物を見ることができる。

かわいい鳩がモチーフ

一の鳥居の八幡宮の文字の「八」が鳩に。参拝時にはぜひ確認してみて。

本殿にも、カラフルな彫り物の鳩。つがいで阿吽像になっている場合が多い。

キュートなルックスで大人気の「鳩みくじ/500円」。右向きと左向きがある。

レトロテイストがかわいい「鳩扇子」は女性から好評。

人気の「鳩手ぬぐい」(右)には、ハートの絵柄が隠されている。貼って交通安全を祈願する「鳩型ステッカー」(左)は車に。

「必勝守」には羽ばたく鳩が描かれる。

エジソンに縁がある

白熱電球の長期点灯の開発に試行錯誤中だったエジソンが、竹でフィラメントを作ったところ電球の寿命が飛躍的に延びた。その竹こそが八幡市の男山周辺の真竹だったという縁から境内に記念碑が設置されている。

学業祈願に人気の「エジソン合格祈願絵馬」。

本殿から石清水八幡宮参道ケーブルに向かう参道には、今も竹林が生い茂る。

拝観時間 6:00~18:00
※時期により異なる
住所 京都府八幡市八幡高坊30Googleマップで見る
TEL 075-981-3001
アクセス 石清水八幡宮駅のりかえ 石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮山上駅下車 南へ徒歩約5分
URLhttps://iwashimizu.or.jp/

石清水八幡宮へは石清水八幡宮参道ケーブルが便利!

  1. 石清水八幡宮参道ケーブル

    赤銅色の車体で“陽(赤)の遣い”をイメージした「あかね」

    2019年6月より、「あかね」と「こがね」という愛称の2両で運行。また同年10月には、駅舎もリニューアルし、ケーブル線の名前も「男山ケーブル」から「石清水八幡宮参道ケーブル」に変更。駅名も「ケーブル八幡宮口」と「ケーブル八幡宮山上」に。車窓からは線路沿いの木々やまちの風景が望める。
    Googleマップで見る

    運行時間8:10~18:15
    運賃300円
    定員145人
    所要時間約3分
    TEL06-6945-4560
    京阪電車お客さまセンター 9:00~19:00
    ※土・日・祝・休日は17:00まで
    ※年末年始(12月30日~1月3日)は除く
  2. 展望台

    参拝を終えてケーブル八幡宮山上駅へ向かう途中にあるのが、展望台。天気の良い日には、京都競馬場や京都タワーまで見ることができる。 Googleマップで見る

ページの先頭へ