沿線おでかけ情報

京阪電車で行く 宇治・伏見

幕末の名残ある酒のまち 伏見

  • みどころ
  • グルメ・ショッピング
  1. 伏見のお酒が存分に味わえるフードホールスタイルの酒場伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)

    23mの超ロングカウンター。奥にはテーブル席もあり

    • 伏見の酒がいろいろ楽しめることから人気の「17蔵のきき酒セット/2,430円」

    • ワイングラスで日本酒の飲み比べが楽しめる「SAKEGLA(サケグラ)/2,980円」

    • 伏水 焼鉄の「俺の焼鉄/920円」は博多名物の鉄板焼きをアレンジ。ニンニクの利いた肉とキャベツを辛みそで味わう

    • すぐそばにある「伏水酒蔵堂」では17蔵120種類の日本酒が購入できる。量り売りの限定酒も販売

    お寿司やラーメン店など9つの店が軒を連ねる横丁スタイルの飲食スポット。こちらの名物である23m超のロングカウンターで楽しみたいのが、地元17蔵の日本酒。常時約120種類もの銘柄がそろう。また、ワイングラスで日本酒の飲み比べができるSAKEGLAも好評。近くに伏見の酒をはじめとした日本酒が買える伏水酒蔵堂がある。

    営業時間11:00~22:00
    定休日なし ※詳しくはHPで確認
    住所京都市伏見区平野町82-2~納屋町115Googleマップで見る
    TEL075-601-2430
    アクセス伏見桃山駅下車 西へ徒歩約5分
    URLhttps://fushimi-sakagura-kouji.com/
  2. 幅広い層から支持される総菜が充実したイタリアンLa Bottega R&R(ラ ボッテガ アールアンドアール)

    龍馬通り商店街の一画。ガラス張りのエントランス

    • ランチの「PRANZO A/1,700円」。約5種類から選べるパスタ、前菜盛り合わせ、自家製パンがセットに。写真のパスタは、「おなすと自家製パンチェッタのトマトソース」

    • 赤キャベツのザワークラフトのほか、2種類のカルパッチョやフリッタータ、オムレツ、野菜のオムレツ、リゾットコロッケなど、盛りだくさんな前菜盛り合わせは季節によって変わる

    • ディナーで人気の「小皿前菜5種盛り合わせ/1,500円」(写真は2人前3,000円)。3種盛り合わせは1,000円

    • 1階はキッチンが見えるカウンター席があり、ひとり飲みやランチにピッタリ。2階にはテーブル席があり、貸し切り利用もできる

    堀川丸太町から2021年4月に移転オープンした。旬のものなど、食材の持ち味を生かしたイタリアンが味わえる。ワインに合うメニューが充実しており、昼飲みを楽しむ常連も多い。また、テイクアウト用のデリメニューもそろえる。

    営業時間11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~22:00(最終入店20:00)
    定休日火・水曜
    住所京都市伏見区塩屋町239-2Googleマップで見る
    TEL075-621-5505
    アクセス中書島駅下車 北へ徒歩約6分、伏見桃山駅下車 南西へ徒歩約6分
    URLhttp://randrtrattoria.sakura.ne.jp/index.html
  3. 米粉、玄米粉、イーストの3タイプのドーナツをそれぞれアレンジ!NAYAMACHI DONUTS 君に、あげる

    伏見桃山駅から続く大手筋通り商店街から進み、納屋町商店街の角

    • ドーナツはフレーバーごとに分けて左からイースト(小麦粉)、米粉、玄米粉の順にディスプレー。フレーバーのデコレーションは生地によって異なる

    • 「君を眺める 玄米粉/290円」(右奥)、「君はハニーレモン イースト/330円」(左奥)、「君は甘酸っぱい記憶 米粉/290円」(手前)など、ネーミングは個性的

    • 各ドーナツに+300円でソフトクリームトッピングができる。爽快な味わいのクリームソーダのスピルリナとレモンジンジャーは各680円

    • 12席分のイートインスペースがあり、カフェ利用もできる。ラテやフロート、ほうじ茶などドリンクも豊富

    2022年4月にオープンした、ドーナツ専門店。米粉、玄米粉、イーストの3タイプの生地にそれぞれ12種類のフレーバーがあり全部で36種類のドーナツがそろう。フレーバーのアレンジは、ふんわりとした小麦やキメの細かい食感の米粉など、生地に合わせて変える。また、ソフトクリームやカカオニブなどのトッピングも充実。

    営業時間10:00~19:00
    住所京都市伏見区中油掛町106-7Googleマップで見る
    TEL075-606-1134
    アクセス伏見桃山駅下車 南西へ徒歩約9分
    URLhttps://www.instagram.com/kimi_ni_ageru/
  4. 建築家のアイデアが詰まった古民家改装カフェ!cafe MOKUREN(カフェ モクレン)

    駅近くの路地にある隠れ家のような落ち着いたたたずまい

    • 「野菜たっぷり自家製カレー&miniサラダ/1,200円」。マイルドな味わいでルーにも野菜がたっぷり溶け込んでいる

    • リンゴやニンジンも入った上品な甘さの「いちごのスムージー/800円」。スムージーは季節替わりで用意

    • 居間のような飲食スペース。座敷に合うよう高さやサイズにこだわったオリジナルのテーブルを配置

    • 土間にはソファ席。書棚には建築関係の書籍などが多く、このカフェができるまでのアルバムも並ぶ

    2階にある設計事務所が経営する古民家カフェ。古民家の改装を手がけることも多く、様々なアイデアを生かして築100年超えの建物をリフレッシュしている。月替わりランチプレートやカレーなどの評価も高く、ベーグルを使ったサンドイッチやフレンチトーストも。個性が光るスカッシュやジュース、スムージーなどと一緒に楽しみたい。

    営業時間12:00~16:00(L.O.15:30)
    土・祝日11:00~17:00(L.O.16:00)
    定休日木・日曜
    住所京都市伏見区表町582-6Googleマップで見る
    TEL075-205-5051
    アクセス中書島駅下車 北西へ徒歩約4分
    URLhttp://iroha2.jp/mokuren/
  5. 京わっぱと米粉シフォンケーキが名物のカフェ!京わっぱ きのわ

    築100年超えの京町家を改装。駅まで徒歩約3分

    • サケや鶏など、盛りだくさんの「山海ミックスわっぱ(ランチセット)/1,630円」。前菜やサラダ、お吸い物が付く

    • イートインの米粉&玄米粉の「プレーンシフォンケーキセット/830円」は自家製アイスやフルーツ付き

    • テイクアウト用のシフォンケーキは「プレーン/430円」、「抹茶/480円」、「酒粕/450円」に加えて季節限定などもあり

    • 木の温もりを感じるフロアにはゆったりとテーブル席が並ぶ。ほかに座敷やテラスにもテーブル席が用意されている

    素材を生かした京わっぱと米粉のシフォンケーキが名物の京町家カフェ。京わっぱは、山海ミックスや牛しぐれに加えて、春のタケノコや夏のハモなど京都らしいラインアップ。米粉のシフォンケーキは、グルテンフリーで米粉は無農薬。素焚糖(すだきとう)を使うなど、おいしさはもちろん、体へのやさしさも。ふわふわ&しっとりの食感で口溶けのよい上品な甘さの余韻が楽しめる。

    営業時間ランチ11:00~15:00、カフェ14:00~16:00、ディナー17:00~21:00(木~日曜のみ)​
    定休日無休
    住所京都市伏見区両替町4-319Googleマップで見る
    TEL075-632-9352
    アクセス伏見桃山駅下車 南へ徒歩約3分
    URLhttp://www.kinowa-wappa-sweets.com/

ページの先頭へ