三井寺(園城寺)みいでら(おんじょうじ)
歌川広重が描いた浮世絵・近江八景のひとつ「三井の晩鐘」で有名な三井寺(園城寺)の広大な敷地内には、約1,300本の桜があります。びわ湖南西の長等山中腹に位置するため眺望が開け、びわ湖を眼下に望みながらお花見が楽しめます。
- おすすめ散策コース
スポット情報
公式サイトへ時間 | 8時~16時30分(17時閉門)
※ライトアップの期間は21時まで(21時30分閉門) |
---|---|
料金 | 大人600円・中高生300円・小学生200円 |
住所 | 大津市園城寺町246 |
電話 | 077-522-2238 |
アクセス | 三井寺駅下車 西へ徒歩約10分 |
イベント情報
ライトアップ
境内の桜と仁王門・釈迦堂・観音堂・三井の晩鐘・観月舞台などの歴史的建造物や琵琶湖疏水両岸の桜がライトアップされ、桜が美しく浮かび上がります。
日時 | 3月24日(金)~ 4月9日(日) 18時~21時(21時30分終了)
※終了日は桜の開花状況により変更される場合があります |
---|---|
料金 | 大人1,000円・小中高生500円 |