造幣局 桜の通り抜けぞうへいきょく さくらのとおりぬけ
毎年60~70万人の入場者でにぎわう、大阪の春の風物詩です。カンザン、フゲンゾウ、ショウゲツ、ヨウキヒなどの八重咲きの品種をはじめ、約140品種・340本の桜が公開されます。大手毬、小手毬などの品種は、造幣局以外ではほとんど見られない珍しいものといわれています。
スポット情報
公式サイトへ日時 | 4月7日(金)~13日(木) 10時~19時30分
※土・日曜は9時~19時30分 |
---|---|
料金 | 無料 |
住所 | 大阪市北区天満1-1-79 |
電話 | 050-3615-6332(サポートダイヤル) |
アクセス | 天満橋駅下車 北東へ徒歩約15分 |
その他 | 通り抜けは造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行です(距離約560m) |