妙・法(松ケ崎西山・松ケ崎東山)
点火時刻20時05分

「妙」と「法」の二山ありますが、合わせて一山一字とされています。
「妙」の起源は、日蓮宗の僧・日像が松ヶ崎西山に「妙」の字を、「法」は江戸初期の僧・日良が松ヶ崎東山に「法」を書いたのが始まりと伝えられています。
「妙」の最大幅は約100メートル、「法」の最大幅は約70メートルあります。

観覧スポット
「妙」
- 北山通(京都ノートルダム女子大学付近)
叡山電車 修学院駅下車 西へ徒歩約20分
「法」
- 高野川堤東岸(河合橋~松ヶ崎浄水場付近)
出町柳駅下車 北へ徒歩約20分 - 北山通(松ヶ崎橋~京都ノートルダム女子大学付近)
叡山電車 修学院駅下車すぐ