おでかけナビ
天智天皇をまつる、近江神宮
開設当初は、錦織という駅名でしたが再三変わり、1948(昭和23)年に現在の名前に落ち着きました。
近くには駅名の由来ともなった近江神宮があります。天智天皇を祭神とし、1940(昭和15)に創建された比較的新しい神社ですが、天智天皇が日本で最初に時計を用いたとされることから、境内の時計歴史館には様々な時計が展示されています。
駅のすぐ北には錦織車庫があり、まさに大津線の中枢ともいえます。
周辺情報
びわ湖大津館2022イルミネーション 陸できらめく海の生き物たち [びわ湖大津館]
2/14(火)まで ※1月は1(日・祝)~3(火)と 土・日・祝日のみ点灯 17時~20時(受付)
周辺のイベントはありません。
周辺のイベントはありません。