沿線おでかけ情報
|特集|2023/09/01
和・洋・中とアレンジ自在で、調理によって様々な魅力を発揮する鮭・サーモン。おいしいだけでなく健康にも美容にも効果が期待できる食材です。今回は大人気の鮭・サーモングルメをバリエーション豊かに一挙ご紹介!
さあ、あなたはどの食べ方がお好き?
市場内ならではの新鮮さは食べれば納得!
汐風
中之島
大阪市中央卸売市場本場内にあり、市場から厳選された海鮮を直接仕入れてすぐに提供。サーモンをはじめ新鮮なネタがそろっていて、素材の良さを最大限に生かしたクオリティーの高い海鮮丼が楽しめます。
汐風(しおかぜ)
K PRESS特典
「この画面を提示」で
サーモン丼ご注文の方 汁物1杯サービス
※2023年9月30日(土)まで有効
※他の割引・サービスとの併用はできません
中落ちサーモン丼/1,750円
サーモンと本マグロの中落ち、ダブルの旨味とコクが口の中に押し寄せます
うにサーモン丼/2,800円
苦味や臭みが少なく甘みの強いウニとのコラボレーション
いくらサーモン丼/2,350円
イクラのプチプチ感とサーモンのトロトロの食感の違いが楽しい親子丼
程良く脂がのった腹部の部位のみを使用しています
サーモン、サーモン、サーモンづくし!
隠れメニューもアリ!?
サーモンバル パーシャ
中之島
メニューすべてにサーモンを取り入れるのがオーナーのこだわり。新鮮なサーモンを丸々1匹仕入れ、部位ごとにおいしさが1番引き立つ料理に使い分けています。サーモンが七変化したバリエーション豊かな料理を食べ比べれば、驚きと発見の連続です。
サーモンバル パーシャ
サーモンだらけの前菜盛り/2,850円
タマネギ・ニンジン・大葉を使ったソースが絶品の炙(あぶ)りや、厚切りの塩たたきなど8~9種類の様々なサーモンが楽しめます
来店客の約8割が注文するという人気メニュー。中には単品メニューにないものも…
スモークサーモンと生ハムの黒胡椒ピザ/1,300円
サーモン&生ハムの程よい塩味にスパイシーな黒胡椒がアクセント
サーモンとキノコと明太バターのアヒージョ/1,180円
ガーリック風味のオリーブオイルで煮込んだサーモンとキノコがホクホク
鮭が主役の北海道の家庭料理が
大阪・北新地で味わえる
北海道料理 北新地 太田
大江橋
札幌中央市場から一番競りで仕入れた鮮魚を直送、関西にいながら本場北海道の味を堪能できるお店。店主は『北海道愛食大使』に認定されています。本場北海道の身の引き締まった鮭が味わえると評判です。
北海道料理 北新地 太田(きたしんち おおた)
K PRESS特典
「この画面を提示」で
「石狩鍋」ご注文の方 ビール1杯サービス
※2023年9月30日(土)まで有効
※他の割引・サービスとの併用はできません
石狩鍋コース/1人前・8,250円
魚介香る自家製味噌スープが絶品。前日に塩でしめるなど丁寧に下ごしらえされた鮭はかむほどに旨味があふれ出します
北海道産の食材を使用した本場のおいしさ。締めはラーメンで
※前日までに要予約
※注文は2人前から、写真は3人前
思わず写真を撮りたくなる、映える料理がいっぱい
サーモンLabo 梅田店
Osaka Metro梅田
ピンクのネオンと看板が目印の、フォトジェニックなネオ酒場。サーモンとチーズを使った料理の数々は一つひとつに繊細で丁寧な仕事が施されていて、SNS映えする料理を求めてサーモン大好き女子が集まっています。
サーモンLabo(ラボ) 梅田店
厚切りサーモンレアカツ/770円
低温で表面をカラッと揚げたサーモンを濃厚でクリーミーなチェダーチーズのソースでいただきます
店内もメニューも「韓国風」がテーマ。サーモン&チーズの組み合わせは言わずと知れた相性バッチリのコンビ
サーモンとエビのチーズフォンデュ風/1人前・1,188円
たこ焼き器にチーズボールとサーモン、エビをIN。塩味と甘みのバランスが絶妙です
※注文は2人前から、写真は2人前
稀少なビワマスはまさに「びわ湖の宝石」
喜烙亭
上栄町
一軒家を改装した、まるで我が家のように落ち着ける隠れ家的な居酒屋。ビワマスは独自の冷凍方法で新鮮なまま保存されているものを取り寄せているためオールシーズン味わえ、遠方から訪れるお客さんの期待を裏切りません。
喜烙亭(きらくてい)
びわ鱒御膳/3,850円
びわ鱒刺し身・びわ鱒煮付け・びわ鱒どんぶりなど、びわ湖グルメが味わえます
※びわ湖の小魚3種類やコーヒーなどが付いた
「びわ鱒どんぶり/1,980円」も人気
※いずれも前日までに要予約
びわ鱒刺し身
口に入れるとトロリととろけて脂の甘みが広がります
あっさりとした上質な脂と旨味のビワマスは淡水のトロとも言われます
びわ鱒どんぶり
鮭とはひと味違う、小粒で濃い味のビワマスのイクラを味わって!
びわ鱒煮付け
脂がのっているため火を通しても身がしっとりしているのが特徴です
不動の人気No.1おむすびは、やっぱりこれ!
のり結び 京都寺町店
三条
老舗の海苔屋「大森屋」が手掛けるおむすび専門店。定番から季節限定まで、常時12種類のおむすびが並びます。九州有明海産や瀬戸内海産の焼き海苔・味付け海苔などから選べる3種類の海苔は最高級品で、どの具材とも相性バッチリです。
のり結び 京都寺町店
紅鮭いくら/330円 ※テイクアウトは324円
粗ほぐしの鮭フレークと、ご飯に混ぜ込んだ青菜のさっぱり感がアクセント
潮の香りが口いっぱいに広がる最高級の海苔とさまざまな具材のおむすびは最強コンビ
しゃけ玉/418円
※テイクアウトは410円
だしの風味豊かな玉子焼きと鮭の組み合わせは絶品
片手でつまめるからテイクアウトして食べ歩きするのにもぴったり!
有明産焼海苔など3種類から選べる海苔はおむすびと別添えで提供されるため、パリパリ感や、それぞれの海苔の味の違いも楽しめます
上質なフェローサーモンを食べるならココ
Foods bar 栞屋
伏見桃山
旬の鮮魚と京野菜、京都・伏見の地酒が楽しめる、落ち着いた雰囲気の創作和食居酒屋。北大西洋にあるフェロー諸島産の養殖サーモンは身質と脂が上品で、そのおいしさは一度食べたら忘れられないとファンになるお客さんも多いとか。
Foods bar 栞屋(フーズバー しおりや)
K PRESS特典
「この画面を提示」で
3,850円以上お食事の方 「サーモン春巻き」サービス
※1グループにつき1皿
※2023年9月30日(土)まで有効
※他の割引・サービスとの併用はできません
炙りサーモン/990円
コクの深さと舌触りの良い脂をぜひ
サーモンのとろみとさっぱりしたわさびおろしが合う!
鮭わさび/550円
“たこわさ”ならぬサーモンを使った和え物。甘辛い松前ダレが濃厚なサーモンに絶妙に絡んでやみつきに!
サーモンとクリームチーズの春巻き/790円
上品なサーモンの脂とチーズの絶妙なコラボレーションで一番人気!
クレープをちょっと豪華な“ごちそう”
としていただく
タイム堂
神宮丸太町
今年4月リニューアルオープン。京都御苑のすぐそばにある、レトロ感漂うお店です。緑を眺めながらいただく、ごちそう感いっぱいのクレープは、見た目も豪華で食べ応えあり。おやつとしてだけでなく、食事としてお腹を満足させてくれます。
タイム堂
K PRESS特典
「この画面を提示」で
1,000円以上お食事の方 200円引き
※2023年9月30日(土)まで有効
※他の割引・サービスとの併用はできません
スモークサーモン&チーズクレープ/1,100円
たっぷり野菜のさっぱり感とサーモン・チェダーチーズの塩味、ほんのり甘い生地がベストマッチ
ボリューミーな具材の下にはバター香るもちもちのクレープ生地が♪
スモークサーモンときのこのクリームパスタ/1,200円
米粉を使用したグルテンフリーパスタ。やさしいクリームソースをスモークサーモンの塩味が引き締めます
専門店の店主が解説
鮭&サーモン 豆知識
Q1.「鮭」「サーモン」「鱒」の違いって…?
鮭・サーモン・鱒はどれも同じサケ科サケ属の魚。違いはとてもあいまいで、「淡水魚か、海水魚か」「養殖か、天然か」「生食できるか、できないか」によって区分されます。
一般的には、鮭は海水魚で天然物が多く、食べる時は加熱が必要。サーモンは淡水魚で養殖が多く、アニサキスなどがいないため生食が可能とされています。
ちなみに、鱒はサーモンに近く、スーパーなどでよく見かける「トラウトサーモン」は、食べることを目的に養殖されたニジマスのことです。
幅広い世代から愛される人気の魚、ぜひいろんな種類の鮭・サーモンを食べ比べてみてください♪
Q2.どんな栄養素が含まれているの?
鮭・サーモンには免疫力アップや疲労回復に良いと言われるEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富です。また、サーモンのピンクの色素は抗酸化作用があるアスタキサンチンという成分で、シミやシワ・肌荒れなどの改善に役立つと言われています。鮭・サーモンは美容にも健康にも効果が期待できる食材と言われているんです。
サーモンバル パーシャ
店主 堀家さん
[ RECOMMEND ]