沿線おでかけ情報

叡電でヒトメボレ

出町柳から鞍馬、八瀬比叡山口を結ぶ叡山電車。昔ながらの風景が色濃く残り、多くの観光スポットが点在しています。
第2弾は「叡電でヒトメボレ」をテーマに、叡電沿線にある印象的なスポットやアイテム、グルメをピックアップ。9月18日(土)に全線運転再開する叡電に乗って、お気に入りを見つけませんか。

※2021年9月現在の情報です

※掲載の情報は、時間短縮など変更になる場合があります。詳細は各店舗ホームページなどでご確認ください

河合神社の『鏡絵馬』かわいじんじゃ の かがみえま

出町柳駅

美麗祈願の鏡絵馬 800円

美麗祈願の鏡絵馬 800円

絵馬にお化粧して美麗祈願!奉納所には、美しい女性の顔がずらり

下鴨神社の摂社・河合神社のご祭神「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」は玉のように美しいことから美麗の神として信仰されてきました。美しくなりたい女性のためにこちらで授与されるのが手鏡の形をした絵馬。この絵馬を自分の顔に見立ててメイクし、裏に願い事を書いて奉納すれば、心身ともに美しくなれると言われています。

La KLASSIQUEの『タルト シャインマスカット』ラ・クラシック

出町柳駅

タルト シャインマスカット 648円(9月中旬〜10月中旬 シャインマスカット入荷状況次第)

皮までやわらかな長野県契約農園の完熟シャインマスカットを贅沢に!

黄色味を帯びた完熟シャインマスカットをたっぷりのせた贅沢なタルト。素材のおいしさをそのまま届けるために皮のまま丸ごと使用し、甘みと香りがやや強めなのが特徴です。季節のフルーツを使った商品の中でも一番人気の商品。完売することもあるので、早い時間の来店がオススメです。

叡山電車の『ひえい』えいざんでんしゃ の ひえい

出町柳駅〜八瀬比叡山口駅

特別料金不要、乗車券のみで乗車できます

緑の車体の前面に描かれたゴールド楕円のインパクトが大!

叡山電車の出町柳駅〜八瀬比叡山口駅間を走る観光列車です。車両デザイナーが比叡山と鞍馬山を実際に歩き、肌で感じた神秘的でダイナミックな雰囲気を、楕(だ)円というモチーフで列車の「顔」を表現。乗り心地も快適で、乗ったその瞬間から旅気分が味わえます。

Cachette北白川店の『Aya-彩』カシェットきたしらかわてん の あや

茶山駅

Aya-彩(ゼリーポンチ) 850円

ハーブのゼリーとフルーツが入った美しい色合いの大人向けゼリーポンチ

「花のある暮らし」がテーマで、1階はドライフラワーと雑貨を扱い、2階がカフェになっています。花やハーブを使ったドリンクの中でも、いち押しが「Aya-彩」。フルーツが6種入った鮮やかな色合いにうっとり。バターフライピーというハーブで作られた青いゼリーはレモンを入れるとピンク紫に変わります。

狸谷山不動院の『タヌキ』たぬきだにさんふどういん の タヌキ

一乗寺駅

鳥居前のタヌキたち

鳥居前のタヌキたち

ガン封じや厄除けで知られる不動院の様々な表情のタヌキに癒やされて

江戸時代、狸谷と呼ばれるこの地に開山された不動院。ご本尊の咤怒鬼(タヌキ)不動明王は病や災難を取り除いてくれると厚く信仰されています。その不動明王にちなみ、山内には参拝者が置いていったタヌキの置物が300体以上もあるそうです。不動明王を間近で参拝できる特別拝観が12月28日(火)まで行われています。

圓光寺の『微笑み地蔵』えんこうじ の ほほえみじぞう

一乗寺駅

お地蔵さんが訪れる人に笑顔を届けます

お地蔵さんが訪れる人に笑顔を届けます

フカフカの紅葉に包まれくつろぐ優しい笑顔のお地蔵さん

圓光寺本堂の前にある池泉回遊式庭園「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ) 」は、敷き紅葉が美しい穴場スポットです。その庭でほほえむ小さなお地蔵さん。深まる秋、紅葉に包まれて頬杖をつく姿は、秋景色を見つめてうっとりしているようにも見えてきます。

岩倉具視幽棲旧宅の『ガラス障子』いわくらともみゆうせいきゅうたく の がらすしょうじ

岩倉駅

ガラス障子から望む四季折々の景色は格別です

モダンな障子枠とガラスから望む景色はまるでアート

幕末〜明治期の代表的な政治家である岩倉具視が、宮中から追放された幕末の約3年間を過ごした旧宅です。「ガラス障子」は、京都御所内の大宮御所の建具だったものを建て替えの際に受け継いだと伝えられています。日光の加減で室内にこぼれる光も変わるので、その様子をぜひ確かめてください。

特典

岩倉具視幽棲旧宅オリジナルポストカードをプレゼント

(2021年10月31日(日)まで有効)

秘密基地植物園とカフェバーの『無花果のパフェ』ひみつきちしょくぶつえんとかふぇばー の いちじくのぱふぇ

木野駅・岩倉駅

無花果のパフェ(ドリンクセット) 時価 参考価格 1,500円

その日のインスピレーションで決まる季節のフルーツ贅沢盛りのパフェ

植物が自生しているかのように展示されているボタニカルな空間。そこで味わえるフルーツパフェは、旬の味を贅沢に盛った芸術作品のような一品です。今の季節のオススメは無花果(いちじく)。パフェの中身はアイスクリームやヨーグルト、プリン、レアチーズケーキなど、その日によって変わるのでお楽しみに!

二ノ瀬駅の『待合室』にのせえき の まちあいしつ

二ノ瀬駅

ログハウス風の待合室

山すそにある無人駅にぽつんとたたずむログハウス風待合室

二ノ瀬駅は、山深い谷あいにある小さな駅です。無人駅のため駅舎も改札もない駅の出町柳行きホームにある待合室は、ログハウス風の建物にモミジの木がかぶさる様子に風情が感じられます。特に晩秋はモミジの木がライトアップされ、まさに絵になる風景です。

貴船神社の『水占みくじ』きふねじんじゃ の みずうらみくじ

貴船口駅

水占みくじ 200円

水に浸すと文字が浮かび上がるワクワク感UPのおみくじ

京都御所の真北に鎮座する貴船神社は、“京都の水源を守る神”として歴代朝廷から大切にされてきました。「水占(みずうら)みくじ」は、太古から枯れることなく湧き出る御神水に浸すと文字が浮き出てくるおみくじです。外国人観光客にも占いの内容が分かるように、QRコードを読み取る翻訳システムが導入されています。

鞍馬駅前の『大天狗』くらまえきまえ の おおてんぐ

鞍馬駅

凜々しいお顔の2代目大天狗

牛若丸が天狗に剣術を学んだ伝説にちなむ大天狗モニュメント

牛若丸(源義経)と天狗の修行伝説が残る鞍馬。その玄関口・鞍馬駅前にどんと置かれているのが大天狗の像です。鼻が折れたことで有名になった先代に代わり、2018年、鞍馬線開通90周年を機に2代目に。力強さの中に地域を見守る優しさやあたたかさが表現されています。高さ約4m、鼻の長さが約1.3mもあり、圧倒的な存在感です。

猫猫寺の『猫住職』にゃんにゃんじ の ねこじゅうしょく

八瀬比叡山口駅

猫住職の小雪ちゃん(お勤めは不定期)

猫の手を借りて開運! 猫にこだわる寺院型ミュージアムでご本尊を守る

芸術家ぞろいの猫好き家族が開いた寺院型のミュージアムで、ご本尊の大日猫来様を守るのが猫住職の小雪ちゃんと見習い猫たち。訪れる大勢の人の前でも堂々と本堂で瞑想して(寝て)います。2020年10月にリニューアルし、猫天井画や新たな襖絵などが増えました。

豊かな自然に恵まれた鞍馬・貴船・大原の魅力をご紹介しています。

ページの先頭へ