京阪沿線の名橋を渡る

京阪沿線の名橋を渡る シリーズ15

第11号橋

日本初の鉄筋コンクリート橋は琵琶湖疏水(びわこそすい)に架かる簡素な小橋だった 若一光司

20世紀は「鉄とコンクリートの世紀」とも称されるが、その両素材の特性を最大限に生かした「鉄筋コンクリート」を考え出したのは、モニエという名の、フランスの庭師だった。

モニエはコンクリートで植木鉢を作る際に、芯材に金網を用いれば飛躍的に強度が増すことを発見、1867年に特許を得ている。鉄は優れた強度と粘りを持つが、反面、圧縮に弱く錆びやすい。しかしその鉄を、圧縮に強い強アルカリ性のコンクリートで覆ってやれば、双方の特性を最大限に備えた、頑強な構造物が可能になるというわけだ。

こうして鉄筋コンクリートの発祥国となったフランスでは、鉄筋コンクリートによって造られた世界初の構造物として、1875年に長さ16mほどの橋が架けられた。

そして1903年から翌年にかけては、鉄筋コンクリートによる世界初の建築物(教会と集合住宅)が、パリで相次いで完成する。

これ以降、世界各地で鉄筋コンクリート工法が普及し始めるが、日本で最初に造られた鉄筋コンクリートの構造物も、やっぱり橋だった。その橋は、京都市山科区日ノ岡堤谷町を流れる琵琶湖疏水に架かっている。第3トンネル東口の手前にある、第11号橋がそれだ。

一見したところ、本当に何の変哲もない小振りな橋で、長さは約7.2m、幅は約1.5mしかない。今は周辺住民の散歩道ともなっているこの簡素な橋が、実は、歴史的な土木建築遺産として、国の史跡にも指定されている。

幕末の「禁門の変」で市中の大半を焼かれ、明治維新で首都の座から転落した京都市は、その後、急激な人口減少と産業衰退に直面。そこで、京都市の再興を期して発案されたのが、琵琶湖疏水の建設という大事業だった。

琵琶湖の水を京都市内に引き込み、水運や水車の動力、灌漑(かんがい)や上水道に利用しようというこの計画は、前例のない地域総合開発事業であり、壮大な土木建築工事を必要とした。

当時の北垣国道(きたがきくにみち)京都府知事に請われ、そんな大事業の設計・指導を担ったのが、工部大学校(東京大学工学部の前身)を卒業したばかりという、弱冠22歳の田邉朔郎(たなべさくろう)だった。

田邉は全精力を傾注して、技術面や資材面など多方面での困難を克服。5年の歳月をかけて1890(明治23)年に、日本人だけの手でこの難工事(第一疏水)を完成させた[第二疏水は1908(同41)年着工で、1912(同45)年竣工]。

しかも、当初計画にはない日本初の営業用水力発電所を蹴上(けあげ)に建設したことで、京都の近代化が大きく加速されることにもなった。

そんな田邉が、世界の最新工法だった鉄筋コンクリートを試したくて、1903(明治36)年に手掛けたのが、第11号橋だったのだ。

◆京都市山科区日ノ岡堤谷町 ◆地下鉄御陵駅下車 北西へ徒歩約10分

しかし、田邉自身がその事実をあまり強調しなかったため、この橋の先駆性は長く世に知られることがなく、「本邦最初鉄筋混凝圡橋」の記念碑が建立されたのも、1932(昭和7)年になってからのことだった。

琵琶湖疏水建設という世紀の難事業に邁進(まいしん)した田邉にとって、この橋の設計施工は、技術者としての探究心を満たしてくれる、楽しいトライアルだったのかも知れない。

[第11号橋付近をのんびり散策]1.蹴上インクライン/2.田邉朔郎像/3.琵琶湖疏水記念館/4.第2トンネル西口/5.天智天皇陵

歴史街道

フロマージェリー・アルモニー

フロマージェリー・アルモニー

約40種類のチーズを扱う専門店。チーズは香りや熟成に配慮し、専用冷蔵庫で保存しています。10席あるカフェスペースでは、ゴルゴンゾーラやゴーダを使った個性的なチーズケーキが楽しめます。

  • 12時~16時30分(L.O.)
    ※テークアウトは11時~18時
    木曜休業
  • 075-761-4770
  • 京都市左京区南禅寺草川町64
  • 地下鉄蹴上駅下車 北西へ徒歩約10分
おすすめメニュー・店内写真

南禅寺 順正

なんぜんじ じゅんせい

1962(昭和37)年創業の湯豆腐料理店。敷地内には国の登録有形文化財に指定された建物があり、小川の流れる風雅な庭が広がります。木綿豆腐ながら絹ごしのような繊細な口当たりの湯豆腐をどうぞ。

  • 11時~20時(L.O.)
    8/28(金)まで休業
    ※ほか不定休あり
  • 075-761-2311
  • 京都市左京区南禅寺草川町60
  • 地下鉄蹴上駅下車 北へ徒歩約10分
おすすめメニュー・店内写真

麺屋 夢人

めんや ゆめんちゅ

魚介や豚骨、野菜でだしをとったつけ汁で味わう「夢人つけ麺」は、芯を残すようにゆでた太めの麺のもっちりとした食感が魅力。麺の量は小・並・大・特大の4種類から選べます。

  • 11時30分~14時30分(L.O.)
    18時~22時(L.O.)
    ※日・祝・休日は20時30分(L.O.)
    ※夜はなくなり次第終了
    水曜休業
  • 075-591-8288
  • 京都市山科区御陵鴨戸町2-1
  • 地下鉄御陵駅下車 南東へすぐ
おすすめメニュー・店内写真
制作:2015年8月
価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
バックナンバー
シリーズ29 下鴨神社 輪橋(反り橋)
シリーズ28 三井寺 村雲橋
シリーズ27 指月橋
シリーズ26 東福寺 通天橋
シリーズ25 上賀茂神社 橋殿
シリーズ24 喜撰橋
シリーズ23 星のブランコ
シリーズ22 泰平閣
シリーズ21 水晶橋
シリーズ20 法成橋
シリーズ19 流れ橋(上津屋橋)
シリーズ18 天ヶ瀬吊り橋
シリーズ17 中立売橋
シリーズ16 近江大橋
シリーズ15 第11号橋
シリーズ14 渡月橋
シリーズ13 川崎橋
シリーズ12 社家町の石橋
シリーズ11 大宮橋
シリーズ10 淀屋橋
シリーズ9 七条大橋
シリーズ8 安居橋
シリーズ7 梶取橋
シリーズ6 一本橋
シリーズ5 難波橋
シリーズ4 祇園巽橋
シリーズ3 瀬田の唐橋
シリーズ2 宇治橋
シリーズ1 三条大橋
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ