京阪沿線の名橋を渡る

京阪沿線の名橋を渡る シリーズ6

一本橋(いっぽんばし)

簡素の極みのような石橋がなぜ、異なる「4 つの呼称」を持っているのか? 若一光司

橋梁(きょうりょう)工学の専門家である松村博氏が1998(平成10)年に著した『日本百名橋』(鹿島出版会)は、橋の愛好家にとっての、バイブルのような本である。本書で紹介されている「日本百名橋」を手がかりとして、日本各地の橋を訪ね歩いている方も、決して少なくないだろう。

ちなみに、京都市内の橋で「日本百名橋」に含まれるのは、三条大橋・五条大橋・上賀茂神社の橋殿・渡月橋・東福寺偃月橋(えんげつきょう)、の5橋だが、同書では「百名橋」以外にも全国で20の橋が、「番外」として選定されている。

「番外橋」には、巨大ケヤキの根が川を跨(また)いでいる「木の根橋」(兵庫県丹波市)や、鯨の骨で造られた「雪鯨橋(せつげいきょう)」(大阪市)など、変わり種の橋が多いが、その中で異彩を放っているのが、京都市東山区の「一本橋」だ。比叡山の南西麓に源を発する白川が、南下して知恩院の古門前に差しかかる少し手前に、ごくごく簡素な石の橋が架かっている。

長さが12m弱のこの橋は、縦2列に並べられた切石を石柱橋脚で支えているだけの、実にシンプルな構造をしており、橋幅は60数cmしかない。行政上の名称は「古川町橋」だが、地元では昔から見た目のままに、「一本橋」の呼称で親しまれてきた。

一本橋のすぐ下流には親水テラスが設けられており、平日の朝にそのベンチに腰かけて眺めていると、携帯電話で通話中のハイヒールの女性や、恰幅(かっぷく)の良い背広姿の中年男性、ランドセル姿の小学生など、実に様々な人が一本橋を渡ってゆく。この橋はきっと、日常生活に欠かせぬ「道」でもあるのだろう。

しかしその一方、京都の宗教史との関係から、この橋は意外な別称を併せ持ってきた。

比叡山延暦寺では平安時代から、『法華経』の不軽菩薩行(ふきょうぼさつぎょう)や修験道の不動明王信仰などに基づく、「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」が行われてきた。この行では7年間で1000日にわたり、比叡山中の約300か所の聖地を徒歩で礼拝して回る。

その間の歩行距離は、地球1周に匹敵するほどだし、終盤には9日間にもわたり、水も食物も睡眠もとらずに「不動明王の真言を10万回唱え続ける」という、「明王堂参籠(さんろう)(堂入り)」が課せられる。実際に死者が出ることもあるほどの、荒行中の荒行なのである。

そして、千日回峰行を達成した行者(ぎょうじゃ)は、知恩院の傍らにある粟田口(あわたぐち)の尊勝院に詣で、元三大師(がんざんだいし)(第18代天台座主)に満行を報告するのが決まりだが、その際の入洛時に最初に渡る橋が、一本橋なのだった。この橋が「行者橋」や「阿闍梨(あじゃり)(高僧の敬称)橋」とも呼ばれるのは、そうした由来があってのことだ。

◆京都市東山区石橋町地先◆三条駅下車 南東へ、祇園四条駅下車 北東へ徒歩約10分

一本橋が最初に文献に登場するのは江戸時代中期で、それ以前の記録は存在しない。しかし、「行者橋」「阿闍梨橋」の名が語り継がれてきた歳月を思うと、その背後に、1000年に及ぶ求道(ぐどう)の歴史が透けて見える。

命がけの荒行で煩悩を超越したであろう阿闍梨が「京都で最初に渡る橋」が、いかなる名橋でもなく、一切の装飾や余剰を排した、簡素の極みのような一本橋だという歴史的事実に、私は深く納得させられるのである。

[一本橋付近をのんびり散策]1.青蓮院の大クス/2.知恩院古門/3.古門前橋/4.円山公園/5.八坂神社 本殿

歴史街道

古川町 万両

まんりょう

古川町商店街にある洋食とおばんざいのお店。母娘2人が心を込めて作る豊富な定食メニューには、新鮮な野菜がたっぷり使われています。持ち帰り用の総菜も人気です。

  • 11時~18時30分(L.O.) 日・祝日休業
  • 075-525-2400
  • 京都市東山区古川町548
  • 三条駅下車 東へ徒歩約10分
おすすめメニュー・店内写真

喫茶 六花

きっさ ろっか

京都の有名な焙煎(ばいせん)所の豆から入れたコーヒーをはじめ、自家菜園の無農薬野菜を使ったランチ、5~7種類もの自家製ケーキなど、こだわりのメニューが目白押し。ゆったりとくつろげる雰囲気も魅力です。

  • 10時~18時 火・水曜休業
  • 075-541-3631
  • 京都市東山区稲荷町南組577-4
  • 三条駅下車 南東へ徒歩約10分
おすすめメニュー・店内写真

祇園ぷりん工房

ぎおんぷりん工房

数種類の生クリームをブレンドした、濃厚で滑らかな味わいが特徴の自家製プリンを販売。味は、プレーン・アールグレイ・ほうじ茶・抹茶に加え、2カ月ごとに替わる期間限定フレーバーの全5種類です。

  • 12時~翌2時 ※日・祝日は20時まで 不定休
  • 075-541-4727
  • 京都市東山区祇園町北側347-112
  • 祇園四条駅下車 北東へ徒歩約5分
おすすめメニュー・店内写真
制作:2013年5月
価格・営業時間・電話番号等が変更される場合がありますので、
おでかけ時には、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
バックナンバー
シリーズ29 下鴨神社 輪橋(反り橋)
シリーズ28 三井寺 村雲橋
シリーズ27 指月橋
シリーズ26 東福寺 通天橋
シリーズ25 上賀茂神社 橋殿
シリーズ24 喜撰橋
シリーズ23 星のブランコ
シリーズ22 泰平閣
シリーズ21 水晶橋
シリーズ20 法成橋
シリーズ19 流れ橋(上津屋橋)
シリーズ18 天ヶ瀬吊り橋
シリーズ17 中立売橋
シリーズ16 近江大橋
シリーズ15 第11号橋
シリーズ14 渡月橋
シリーズ13 川崎橋
シリーズ12 社家町の石橋
シリーズ11 大宮橋
シリーズ10 淀屋橋
シリーズ9 七条大橋
シリーズ8 安居橋
シリーズ7 梶取橋
シリーズ6 一本橋
シリーズ5 難波橋
シリーズ4 祇園巽橋
シリーズ3 瀬田の唐橋
シリーズ2 宇治橋
シリーズ1 三条大橋
  • おすすめ!
  • おでかけナビ
  • 京阪沿線って?
  • K PRESSプレゼント
  • ぶらり街道めぐり
  • 京阪・文化フォーラム
  • 京阪グループおトク情報
  • 他社線から京阪電車へ
  • 京阪グループ沿線の遠足・社会見学施設のご案内
  • ひらかたパーク
  • 京阪グループのホテル・レジャー予約
  • 比叡山へいこう!
  • アートエリア ビーワン

ページの先頭へ